top of page

No.254『サイコ』

更新日:2023年3月25日

大橋美加のシネマフル・デイズ

1960年 アメリカ映画 アルフレッド・ヒッチコック監督

(PSYCHO)


ジャネット・リーがおちょぼ口でパンをすこしずつ齧る。

トーストもしていない冷たそうなパンにバターを塗りながら。

見つめるアンソニー・パーキンスが「小鳥のように食べるね」とひとこと。

「鳥は少食と思われているけれど、本当はたくさん食べるんだ」と続ける。

壁に散在する、鳥の剥製…。

ヒッチならではの、不気味きわまりないシーンである。


魔が差し犯罪に手を染めての逃避行の途中で、

寂れた町のモーテルにやってきた美しい女が、

想像を絶する事件に巻き込まれてゆく。


実験的要素も含め、サスペンス満載の冒頭から一転、

まったく別の物語になってしまうところも斬新。

感性を逆なでするスコア、我が目を疑うカメラワーク、

パーキンスの倒錯的な演技!

ree

ree

ree

セルフ・リメイクを何作か手掛けたヒッチであるが、

本作はガス・ヴァン・サントにより、かなりそっくりにリメイクされた。う〜ん、疑問!


パーキンスは歌も上手く、ジャズソングを歌ったアルバムもあり、

美貌と美声を兼ね備えた役者であったことがわかるが、

本作以降は“ノーマン・ベイツ”のイメージが焼きついてしまった感が否めない。

他の追従を許さない怪演は遺したが、はたして幸運な選択だったのだろうか…

コメント


bottom of page