top of page

No.246『ゴッドファーザー』

更新日:2023年3月25日

大橋美加のシネマフル・デイズ

1972年 アメリカ映画 フランシス・フォード・コッポラ監督

(The Godfather)


ゴードン・ウィリスの創り出すルック。

マーロン・ブランドーの化けっぷり。

何回観ても、感心する。


軽薄で直情型の長男ソニーより、

知的で冷静な三男マイケルが冷酷に見える。

何回観ても、同じ感慨。


トム・ヘイゲンは本当は何者なのか?

今回、観かえして感じた。


何故だろう?コルレオーネ・ファミリーが自分の家族みたいに見えてくる。

住んだことのない国、つき合ったことのないイタリアン・マフィアの物語であるのに。


ree

ree

ree

とりも直さず、これは”家族”の物語であるからだろう。

ひとは逃げられる。どんなものからも。

でも、血を分けた家族からは逃げられない。


重体のヴィトーがマイケルに流す、ひとすじの涙。

クリスマスの電飾が施された病院のシーンは、

何回観ても涙を禁じ得ない。


本作は殺戮の物語ではない。

ひとが生きかたを決める物語なのだと思う。

コメント


bottom of page