top of page

No.126『おしゃれ泥棒』

更新日:2023年4月25日

1966年 アメリカ映画 ウイリアム・ワイラー監督 (How To Steal A Million)

今もって若い女性たちの”ファッション・アイコン”である オードリー・ヘプバーン。

彼女の出演した作品はすべて観ているはずだが、 さて、最もオードリーに合っていた役とは?

可愛らしさという意味では若いときに限る。 ”ウ”の項で紹介した『麗しのサブリナ』や、 出世作『ローマの休日』『昼下がりの情事』あたり。 人間ドラマとしては”イ”の項の『いつも2人で』”ウ”の項の『噂の二人』なども見応えあり。

おしゃれ泥棒.jpeg
おしゃれ泥棒 (2).jpeg

本作『おしゃれ泥棒』でのオードリーは30代後半にさしかかり面差しは皺も目立つが、 とにかくフォトジェニック! ジヴァンシーの白のスーツに帽子、白縁のサングラスで、 赤いオープンカーを繰り、登場するシーンなど、 グラマー・ビューティのマリリン・モンローや エリザベス・テイラーではピッタリこないはず。

贋作家である父親の仕業がいつばれるかと ビクビクしているお洒落な一人娘ニコルに近づくのは、 ブロンド、ブルー・アイズ、長身の”LAWRENCE”ピーター・オトゥール。 イーライ・ウォラックやシャルル・ボワイエも脇を固める。

ゴッホやピカソ、セザンヌ、何でも描いちゃうパパという、 アート絡みのストーリーも楽しめる。 『オーソン・ウエルズのフェイク』(’73 )なんて、想い出すなあ! 年増になっても娘っぽい可愛さを自然体で出せたオードリー。 ニコル役、もしかしたら最適役かも?

Comentários


bottom of page