top of page

No.118『女はそれを待っている』

更新日:5月3日

1958年 スウェーデン映画 イングマール・ベルイマン監督 (Brink of Life)

初めての出産のとき、40時間かかった。 「ボーリングの球が、私のからだを突き破ろうとしている」という感覚は、 今でも容易に反芻できる。

世界中のシネアストから尊敬の念を抱かれている イングマール・ベルイマンの作品は、

”ア”の項で『秋のソナタ』(’78) 『ある結婚の風景』(’73)の二作を紹介したが、

本作は、年齢も立場も異なる三人の女性を一室に集めた、 妊娠・出産にまつわる一篇。

女はそれを待っている.jpeg
女はそれを待っている(2).jpeg

ベルイマンは女性を描いた作品を多く持つ。 クロース・アップを多用し、男の無理解、 人生の不条理を、訴えかける女たち。 公私ともにパートナーであった時期が周知である 名女優リヴ・ウルマンを勘定に入れずにして、 正式に5回の結婚歴があるベルイマンであるからこそ、 信憑性のある女性の描きぶりといえる。

#リヴウルマン #mikaohashi #シネマフルデイズ #イングマールベルイマン #大橋美加

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page